東京おもちゃ美術館と消防博物館:四谷で子どもと楽しむ一日ガイド!

今回は、私たち家族が最近行ってきた四谷にある、東京おもちゃ博物館と消防博物館をご紹介します!両博物館は歩いて行ける距離にあるので同日に行くことができます。
どちらも楽しめる場所だったので、是非参考に行ってみてほしい場所となります。

目次

東京おもちゃ美術館と消防博物館とは?

簡単に各博物館の説明を記載します。

東京おもちゃ美術館

東京おもちゃ美術館は、特定非営利活動法人芸術と遊び創造協会が運営している美術館。ここの美術館はなんと、1936年に建てられた四谷第四小学校の教室を使っているとのこと。
中に入ると木のおもちゃがいっぱいあり、国内外の伝統的なおもちゃや、大人も楽しめるボードゲームなど、実際に手にとって遊べる美術館となっています。

ちなみに、1984年にこの美術館は中野区に「おもちゃ美術館」としてオープンし、2007年に一度閉館してしまったらしいです。でも2008年4月に地元の人たちが協力して新しい場所に移転・再開して現在の「東京おもちゃ美術館」があるとのこと。

あわせて読みたい
東京おもちゃ美術館 新宿の旧校舎を活用した交流&体験型ミュージアム。日本の木のおもちゃ、海外のデザイン性の高いおもちゃなどを実際に手にとって楽しんでいただけます。遊びで世代間交流を...

消防博物館

消防博物館の正式名称は東京消防庁消防防災資料センターと結構長い名称。ここは東京の安全と安心を進めるための広報・教育施設として、1992年に開館したとのこと。

この博物館には、消防に関するさまざまな資料や実物が展示されていて、江戸時代の消防に関する錦絵や瓦版、古文書、消火道具、そして明治時代から現代に至るまでの消防ポンプ、防火衣、消防活動資器材などが中心になっており、ここを訪れれば、東京消防庁の歴史や活動について学ぶこともできる場所になっています。

また、消防博物館は四谷消防署に併設されていて、消防車や救急車が実際に出動する様子も見ることができるようになっています。さらに、毎時00分には音楽隊のからくり人形が動くからくりオブジェも楽しいポイントのひとつになっています。

両博物館の近さ

百聞は一見にしかず、こちらをどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次