こんちにはー、だいちゃんです。
最近、急遽振替休日で平日休みを取ることになり、折角だから普段は混み合ってなかなか行けない場所行こうかなと思い立ちました。そこで前から気になっていた「としまキッズパーク」さんにお邪魔することにしました!
今回は行った際の感想ももちろん気をつける点なども含めてご紹介する記事となります。
この記事でわかること
2歳児を連れて行ったらこんな感じかなぁ、といったところを感じていただけると幸いです!
としまキッズパークとは
概要
公式ページからの引用となります。
小さな子どもたちの「真っ赤」な公園
IKEBUSを監修した世界的な工業デザイナー「水戸岡鋭治氏」デザインの本公園は、IKEBUSと同じ通称「IKEBUKURORED」の赤色に統一された園内に、ミニハウスや展望ブリッジなどが設置され、中央にはミニSL(IKEDEN)が走る、小学校低学年までの子どもたちや障がいのある子どもたち向けの公園です。
https://www.city.toshima.lg.jp/toshimanow/new/kidspark.html
インクルーシブ公園というもので誰もが遊ぶことができる施設になっているようです!
安全性に配慮された公園であることは安心材料になりますよね
場所
東池袋駅が一番の最寄りになるかと思います。
ただ、池袋からのんびり歩いてサンシャインなども見るのもありかなぁと。
としまキッズパークの良かった点
係員が多くて安全
係員がとても多く、見張っていない箇所はないというくらいでした。
そのため自分たちだけの目だけじゃないというのが安心ポイントでした。
遊具や施設のデザインだけじゃなくて人員配置もしっかりしているのは好感ポイントでした。
人数制限があるため混雑度がコントロールされている
人数制限があるということは混雑度がコントロールされているということです。
ですのでぎゅうぎゅう詰めの中で遊ぶということはないというのもメリットですね。
ただ、僕が言った日は雨上がりかつ平日だったのでそこまで混んではいませんでした。
さまざまな遊具がある
ミニSLが目玉ですが、それだけじゃなくて滑り台もありますし、ミニ自転車で走ることもできそうでした。我が子にはまだ早かったですが。
お砂場もあったりと本当に子どものための遊具がたくさんあるのはとても良いことだなと思いました。
やはり子どもの好奇心を育てるためにさまざまなことを実施してもあるのは良いと思います。
としまキッズパークの注意点
ミニSLは終了時間の15分前くらいが最終
ミニSLの最終は15分前とのことです。
また、通常時は1回しか乗れないのでご注意ください。
トイレにおむつ替え台はない
としまキッズパーク内にあるトイレにはおむつ替え台はありません。
おむつ交換や授乳が必要な方は、イケ・サンパークの管理事務所内にあるおむつ台を利用することになります。
そのため遊ぶ前にオムツなどを変えた方が良いですね。
2024年12月31日までの期限付き施設
この施設は2024年までの施設となります。
ですので思い立ったら早めに行った方が良いです!
休日だと小学生が来る
本パークは小学生低学年までを対象としているため休日は小学生が来ます。
そのため2歳児などだと羽を伸ばして遊べない可能性もあります。
その点考慮して行った方が良いかもしれません。
2歳児の我が子が遊んだ遊具
ミニSL
原則1回の乗車らしいですが、我が家が行った時は雨が降った後で乗り放題でした笑
乗れますよー!って何回も誘われました笑
ラッキーデイはいっぱい乗りましょう笑
滑り台付きのアスレチック
滑り台付きのアスレチック、ただこれは普通の公園でもありそうな感じのものでした。
ただ、子どもが興味があるもので遊んだ方が良いのでたくさん遊ばせました。
屋根のある遊具広場
雨が降ったあとだったので砂場などでは遊びませんでしたが、代わりに屋根のある遊具場で遊びました。
ちょっとした滑り台や電車のおもちゃなども置いてあって、このスペースだけでも結構楽しめる感じでした。
【おまけ】池袋でのスケジュール例(我が家の場合)
- 池袋駅からサンシャインに移動
まず初めは池袋駅からサンシャインに行きました。
このときは東池袋駅の方が近いことをあまり理解していなかったこともあり、
池袋駅に行けばどうにかなるだろーと思っていきました。
実際は東池袋駅から行った方が地下でつながっていることもありおすすめです。 - サンシャインのトイザらスやディズニーストアで色々みた。
サンシャイン散策ですね。
平日ということもあったので空いていたのですが、トイザらスもありますし、
ディズニーストアもありますし見ているだけで飽きない感じで時間潰しにはいい感じでした。 - サンシャインからとしまキッズパークへ移動
- としまキッズパークで遊ぶ
- としまキッズパークの近くのレストランで食事
お昼どうしようかぁとなった際にイケ・サンパーク内に「EAT GOOD PLACE」という食事ができるところがありそこにしました。
パンもお代わり無料で結構お腹いっぱい食べられました。値段はそこそこ高いですが雰囲気も良かったので場所代かつ食事を探さなくて良いという意味ではいい選択肢だったなと思います。 - 再びサンシャインへ行き31アイスを食す
アイス食べ過ぎは良くないですが、我が子好きなんですよね・・・ - 東池袋駅から帰宅
まとめ
私が行ったときは平日だったのもあり予約を結構容易くすすることができました。
ただ、休日だとやはり制限がありそうなのですよね・・・
平日おすすめ!有給や振休を取った際には是非検討してみてください。
ではでは
コメント