ディズニーホテルは“公式予約”と“楽天トラベル”、どっちが本当にお得?徹底比較レビュー

ディズニーホテルって
「公式から予約する方がいいの?」
「楽天トラベルでも予約できるけど、どっちがお得?」

このあたり、ディズニー好きなら一度は絶対に迷うところだと思います。

我が家はこれまでに
ミラコスタ×3、ディズニーランドホテル×3、ファンタジースプリングス×1、アンバサダー×3、トイストーリーホテル×1
と何度も宿泊してきましたが、ずっと “公式予約一択” で来ました。

ただ、我が家も楽天経済圏。
楽天トラベルを見て「少し安くなりそう…?」と思ったことはあります。

今回は、
・公式予約のメリット
・楽天トラベルなど中間サイト経由のメリット
・実際に我が家が感じた差
・子連れファミリーが選ぶべき基準

をまとめてみました。

これから予約する方の参考になれば嬉しいです!


目次

まず結論|“良い部屋を狙うなら公式一択”

ディズニーホテルは部屋の種類が非常に多く、
眺望(パークビュー/ハーバービュー)、キャラクタールーム、階層 などで満足度が大きく変わります。

我が家の結論はとてもシンプルで、

「パークビューなど良い部屋を狙いたいなら、公式一択」

これに尽きます。

楽天トラベルのような中間サイトでは、
部屋の種類がかなり限られてしまうため、目的の部屋に出会える確率が低いと感じています。


公式サイトで予約するメリット

① 選べる部屋が圧倒的に多い

楽天トラベルは取り扱える部屋が限られていて、
人気の「パークビュー」「テラスルーム」などはほぼ出ません。

実際に楽天を見たことはありますが、
目的の部屋がなかったので諦めた経験があります。

子連れでの記念旅行は「部屋の選択」がとても大事なので、ここは大きな差です。


② 空室更新が早いので予約競争に強い

公式は空室更新が最速。
楽天などは反映までラグがあり、人気部屋は出てこないまま終わることも。


③ 変更・キャンセルが柔軟

子連れだと、
「予定が変わる」「体調が気になる」などもよくあるので、
キャンセル規定が緩い公式は安心です。

楽天だとキャンセル期限が早かったり、日程変更ができないこともあります。


④ ベビーベッド・添い寝など要望が通しやすい

我が家は「添い寝+ベビーベッド」をよく使いますが、
公式の方が事前相談がスムーズ。
宿泊当日も安心してお願いできます。


⑤ 公式限定の宿泊特典が確実に反映される

ハッピーエントリーなどの特典が対象外になるケースは少ないものの、
反映の確実性では公式が一番安全です。

▼【0歳&4歳】ディズニーアンバサダーホテル滞在記

あわせて読みたい
0歳&4歳と一緒にディズニーアンバサダーホテル滞在!ハッピーエントリーで朝から満喫するディズニーラ... こんにちは!今回は、0歳ベビーと4歳児を連れてディズニーアンバサダーホテルに宿泊した際の、2日間にわたる体験レポートをお届けします。 1日目はあえてパークインせず...

楽天トラベルなど中間サイトのメリット

もちろん、楽天にも良さがあります。

① 楽天ポイントが使える・貯まる

楽天経済圏の方ならここが最大の魅力。

・SPU
・5と0のつく日
・スーパーSALE
・クーポン

などを組み合わせると、実質10〜20%近くお得 に泊まれるケースもあります。


② 交通セットでまとめられる

「新幹線+ホテル」「飛行機+ホテル」をまとめて予約したい方には便利。


③ 部屋にこだわらない人なら“安く泊まれる日がある”

ただし注意点として、

「価格が下がる代わりに部屋指定ができない」
という形になることがほとんど。

良い部屋・景観を求める方には合いません。


楽天経由が向いている人はこんな人

  • とにかく安く泊まりたい
  • 部屋の眺望にはあまりこだわらない
  • 日程重視で「選べる選択肢の中から決められればOK」
  • ポイントを使ってお得にしたい

こういったケースなら楽天トラベルも十分アリです。


我が家が“結局公式一択”で来た理由

あなたが答えてくれた内容を踏まえ、自然にまとめています。

① 楽天に目的の部屋がなかった(実体験)

楽天を何度か見たことはありますが、
「泊まりたい部屋」が出ないため結局やめてしまいました。

これは本当にあるあるです。


② 良い部屋・眺望を狙いたい気持ちが強い

子連れでのホテルは「部屋そのもの」が思い出の大部分になります。

夜景、朝のパークの雰囲気など、
部屋のクオリティは滞在の満足度を大きく左右します。

そのため、我が家は「部屋の自由度が高い公式」をずっと使っています。


▼ミラコスタ パーシャルビュー(ジャリビュー)宿泊記

あわせて読みたい
【子連れミラコスタ宿泊記②】3147号室“ジャリビュー”のリアル体験レビュー|パーシャルビューでも子連れ... 前編では「パークに行かない1日目」を紹介しました。 https://daichan-life.com/miracosta-terme-venezia-stay/2908/ 今回は、宿泊した ポルト・パラディーゾ・サイド ...

状況別の最適解

● 良い部屋・眺望にこだわる → 公式一択

特に以下を狙う家庭は公式推奨です:

・ミラコスタのパークビュー
・ランドホテルのキャラクタールーム
・ファンタジースプリングスの人気部屋


● 価格重視・部屋の選択幅にこだわらない → 楽天もアリ

楽天ポイントを絡めると、
公式よりお得になる日もあります。


予約前にチェックしたいポイント

・部屋の種類にどれだけこだわるか
・ハッピーエントリー対象か
・キャンセル規定
・ポイント還元の有無
・ベビーベッドの相談のしやすさ

ここを整理すると、どちらが自分に合うか判断しやすくなります。

まとめ

良い部屋を狙うなら公式一択。
価格重視なら楽天もアリ。

我が家のように「部屋にこだわる」「記念旅行で失敗したくない」家庭は、
公式での予約が最も安心です。

一方で、

・ポイントを使いたい
・とりあえず泊まれればOK
・交通セットで安くしたい

という方は、楽天トラベルの方がメリットがあります。

どちらが正解というわけではなく、
旅行の目的によって使い分けるのが一番のポイントです。

▼【子連れミラコスタ宿泊記①】テルメ・ヴェネツィアで過ごす贅沢ステイ

あわせて読みたい
【子連れミラコスタ宿泊記①】パークに行かない1日!テルメ・ヴェネツィアで上の子と過ごす贅沢ステイ 「せっかくミラコスタに泊まるなら、1日中ホテルで過ごしてみたい」そんな思いから、今回はあえてディズニーパークに入らない1日を過ごしてみました。宿泊したのは、ポ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次