赤ちゃんをベッドで寝かしつけた後、別の部屋にいる方は多いと思います。ただ、その際に、0歳であればうつ伏せになって呼吸困難になってしまわないか心配になったり、成長してきていたら起床して脱走やつかまり立ちをするなどの危険がないか等の心配の種がつきません。
そこで、ベビーモニターを買って赤ちゃんの様子を伺いたい!という方多いと思います。
その前に…古いスマホ、いらないスマホ持っていませんか?
古いスマホはベビーカメラとして使うことができます。
設置方法などおすすめの使い方についてご紹介します!
AlfredCameraのアプリを入れよう!
まず必要なこととして、映像を撮るをする古いスマホと、映像を見るスマホにAlfredCameraというアプリを入れましょう。
このアプリは暗いところでも子供の様子が見れますし、子供が動いた場合には通知で教えてくれます。
別の部屋にいても子供が起きたりしたら、気づきを与えてくれてすぐに確認をしに行くことができます。
まずはアプリをDLしましょう。
アカウントの登録
アプリのダウンロードを行ったら会員登録をしましょう。
もしGoogleアカウントなどを持っていたらそのアカウントを用いるのもいいかもしれません。
QRコードでも連動することはできますが、アカウントでの方が毎回接続をしなくていいためおすすめします。
利用方法
あとは簡単です。それぞれのスマホでログインを行い、上部がビューアになってれば見る側、カメラになっていればカメラ側となります。
ビューアではアカウントで連動してるカメラを見ることができます。
以上です。なんて簡単なのでしょう。
おすすめ利用1 スマホアームスタンド
使い方だけ書いて、はい終わりではもの寂しいですので、僕がおすすめする、というより我が家で使っている方法についてご紹介します。
我が家ではカメラに加えてスマホアームスタンドを利用しています。
カメラの向きの微調整が効き、ベットの蓋や、テーブルなどに挟むことが可能です。
スマホ単体ですと赤ちゃんが映るようにおくために微調整をしなければなりませんが、なかなか難しいです。
そのため、このアームスタンドはあった方がいいかなと思います。
アームスタンドであれば、子供が育った後にも利用できるシーンが多くあると思いますので無駄にもなりにくいと思います。
ベビーモニターですと成長した後なかなか使い道がないですからね…
僕の場合、ベビーモニターのためにアームスタンドを買ったわけではなく、自分がベッドで寝っ転がりながら動画を見たりするために買ったものでした。
我が家的には実質タダでした()
とはいえ、僕の悠々自適スマホライフはお預けになってしまいましたが…
我が家のスマホスタンドをご紹介します!
↓こんな感じ
ベットが特殊笑
ベットインベットで寝かせてます。
その内容についても今後記事にできたらなぁと思います。
我が家はこちらを購入しています。
ちなみにこちらはアマゾンとなりますが、こちらの商品でも十分役に立ちます。
おすすめ利用2 PCでモニタリングする
いくらカメラが通知してくれるからとはいえ、スマホでモニタリングを行なっていないと不安ですよね。でも、スマホも使いたいし…どうしよう…という方も少なからずいらっしゃるかと思います。
そこで、便利なのはパソコンでもモニタリングが可能であるということです。
同じようにログインをすればビューワーとして利用することができます。
使っていないパソコンがあればそこで見ることができるのです。
もちろん使っていてもいいのですが。
PCで見れば大きい画面で見れることもありなかなか便利ではないでしょうか。
タブレットを持っている方はそちらで実施しても問題ないと思います。
対象のログインサイトはこちら
気をつけること 充電には気をつけましょう
どんどん充電を食べます。(もぐもぐ
ですので充電ができる場所、あるいは持ち運び充電を用いて常に充電ができる環境はあった方が良いかと思います。
気づかずに充電が切れていて、通知が来なくて気づかなかった、などのことがないように気をつけましょう。
まとめ
いらないスマホがあれば簡単にベビーモニターを買う必要はありませんね!
さらに伝えたかったのはアームスタンドがあると微調整もできてとても便利です。
少しお金がかかってしまいますがベビーモニターとして使用した後にも使えるものですし、買ってみてはいかがでしょうか。
少しでも参考になれば!
ではでは
コメント