初めての離乳食、何からすれば良いかわかりませんよね。
初めてだとあったほうがよかったものなどもわからない、という方も多いかと思います。
そこで、僕がいまおすすめする離乳食を作る際に用意をしておいた帆がいい道具をご紹介いたします。
是非参考になれば嬉しいです。
ハンドブレンダー
まずはハンドブレンダーです。
離乳食を作る上で必要な作業として食材を粉々にする必要があります。
その際に便利なものはハンドブレンダー!
下記に現在使用しているハンドブレンダーをご紹介いたします。

ブラウン BRAUN ハンドブレンダー MultiQuick 9(マルチクイック 9) ブラック/シルバー MQ9035X[MQ9035X] 価格:11919円(税別、送料別)(2021/8/1時点)楽天で購入 |
ブラウンのハンドブレンダーとなります。
これがあれば、離乳食を作る際の細かく刻む作業が可能になります。
野菜や豆腐など細かくする必要のあるものはこれ一本があれば全く問題ございません。
実はこれ、離乳食のために買ったのではなく、我が家では僕の弟に結婚のお祝いでいただきました。
離乳食の以前ではスムージーに用いたりしていました。子供が生まれてからさらに活躍しており、本当に我が家では重宝しています。
小さいブラシ
そんな離乳食には欠かせないハンドブレンダー、弱点があります。
洗うのがとてもめんどくさいです。
特に刃がある部分にお粥などが溜まってしまってスポンジで掃除するのも一苦労します。
その洗い物を手軽にするため小さいブラシは必須です。
以下に例として挙げます。
食器洗い ブラシ 水筒 弁当箱 隙間 フタ パッキン外し お弁当の溝 すき間洗い ブラシ 食器洗い 洗浄 掃除 細かい 敬老の日 ポイント消化 母の日 価格:1161円(税別、送料別)(2021/8/1時点)楽天で購入 |
ただ、100均一でも似たようなものが売っていたりするためそちらを買うことをお勧めいたします。
我が家では以下のようなブラシを用いています。

これさえあれば詰まっている米やら野菜やらを掻き出すことができ、洗い物も用意にできます。
是非ハンドブレンダーを用いる際には用意をしてみてください。
小皿、食器類
ご飯を乗せる食器類ですね。
基本的には100均で購入をすれば良いかと思います。
ただ、プラスチックの大きめのお皿についてはIKEAで買って良かったなーと思いました。
よく子供はお皿とかを欲しがり、あげたら落とします。
このプラスチックのお皿は落としても床を傷つけませんし、割れもしません。
離乳食を食べさせる際の大きな味方になります。
もちろん今の時代、さまざまなお皿がありかわいいお皿もありました。
僕なんかはミッキーのお皿なども欲しいなーと思っていましたが、とりあえずは小鉢とシリコンのお皿で回しています。
もうちょっと成長したらミッキーのようなお皿を用意しようかなと思っています。

IKEAのお皿に興味がある方はこちらへ
値段も高くないので是非買ってみてください。
ただ送料もかかるので、IKEAに行く機会があった際に買うのがいいかもしれません。
フリージングトレー
作った離乳食はどうするのか、そう冷凍します。
そんな時に便利なのがフリージングトレー。
便利というよりは冷凍するためには必須ですね。
我が家では「わけわけフリージングブロックトレー」ßを用いています。
冷凍をした後にもスルッと本当に取りやすく、とても便利です。
下記に楽天のURLを置きますが、送料等もかかるため西松屋等で買うと一番安く変えると思います。
わけわけフリージング ブロックトレーR 50(2コ入) 価格:366円(税別、送料別)(2021/8/1時点)楽天で購入 |
ちなみに100均で同様にフリージングトレーを買って使用してみたのですが、上手く出すことができなく今では利用していません。
氷を作るトレーをご存知の方はあのトレーを思い出していただければ良いかと思います。
一つずつ取り出すことが難しいので結局つかわなっくなっていましました。。。
ぜひ、ここは100均ではなく上記のような少しお金を出していいトレーを買ってみてください。
前掛け
ご飯を食べるとあっちこっちにご飯が飛び散らかります。
そこで必要なのは前掛け。
これがあるだけで前側が汚れにくくなります。(汚れ無いとは言ってない)
我が家の場合は100均で買いました。
特に問題なく使えているので100均でいいのかなと思います。
一応前掛とはなんぞや、の参考画像を載せておきます。

楽天では以下のような形で売っているものがありますね。
僕的には100均で十分だと思いますが
\全商品16倍!/ベビービョルン【正規品1年保証】 ベビービョルン ベビースタイ パウダーブルー よだれかけ ビブ スタイ お食事エプロン BabyBjorn【あす楽対応】【ナチュラルリビング】 価格:1320円(税別、送料別)(2021/8/1時点)楽天で購入 |
ランチョンマット
ランチョンマットも同様に、汚れを少なくするために用意しておいて良いかと思います。
赤ちゃんは散らかしまくります。
少しでも被害を最小限に止めるために用意をしておいて良いかと思います。
こちらも100均などで見つけるなどして用意をすれば十分だと思います。

ベビースプーン
ベビースプーンも食べさせるためには必要ですね!
我が家では3本入りを買いました。
そんなにいるのか?
いるのです。
赤ちゃんはスプーンを自分で持ちたいという好奇心があり、スプーンが一つだと離乳食を食べ進めることができません。
そのためスプーンは複数本あった方がいいのです。
楽天でそこまで高くない値段で3本入りを買えたので共有します。

【数量限定/在庫わずか】選べる3セット シリコン スプーン ベビー 食器 カトラリー 食事 離乳食 赤ちゃん キッズ 子供用 シリコーン アニマル くま かわいい 安心 安全 清潔 価格:880円(税別、送料別)(2021/8/1時点)楽天で購入 |
ベビーチェア
最後にベビーチェアです。
離乳食を与える際には座らせて離乳食を食べてもらいます。
そのためには、そう座ってもらわなければなりません。
赤ちゃんは座っても安定しないため、ベビーチェアを用意してサポートしなければなりません。
我が家では下でも座らせたいし、椅子の上でも座らせたい、という希望のもと、リッチェルの2WAYごきげんチェアKを購入しました。

リッチェル/Richell 2WAYごきげんチェアK ホワイト (W) 価格:4996円(税別、送料別)(2021/8/1時点)楽天で購入 |
今のところ全く不便なく使用できています。
もちろん座ることを嫌がることがありますが椅子の上から落ちる、ということも全くなく、安全に用いることができています。
ただ、椅子に座った際に足でテーブルを蹴って、大人の椅子ごと後ろに倒れそうになる場合があるため、その部分では気をつける必要があるかと思います。
まとめ
以上が離乳食を始める前に買った方がいい8選でした。
なにか参考になるものはありましたでしょうか?
あったら僕的にはとても嬉しいです!
また、気にならない方はメルカリなどで買うともっとお得に買えると思います。
是非そちらでも調査してみてくださいね!
また、離乳食の内容については別の記事で書きたいなと思っています!
ではでは!
コメント