スポンサーリンク

子育て中でも夫婦関係を良好に保つために心がけたいこと3選【夫編】

子育て

子供が産まれると喧嘩が増えたり、夫婦関係が悪化するという話がよくあるかと思います。

しかし、ほんのちょっとの気遣いや言葉だけでも夫婦関係は良好でいられます。

事実、我が家では子供が産まれてからもうそろそろで1年ですが、喧嘩という喧嘩はしていません。(先日、鍵閉め忘れてて怒られましたが…)

そんな僕が意識してることをご紹介します。もちろん考え方はいろいろあると思います。でも、妻を含め満足度は高い生活を送れてます。少なくとも害はありません。

前提:だいちゃんは育休とっていないです。

スポンサーリンク

心持ち1 「ありがとう」をいう

僕は育休取れてなくて、テレワークではなく会社に行く時もしばしば…

妻は子育も大変なのにお弁当を作ってくださってます。本当に感謝しかないです。

はい、ここで重要なのがありがとうという言葉です。僕の場合ですが、毎日は言ってませんが、3回に1回はお弁当いつもありがとね!と伝えてます。

この感謝の気持ちを言葉に表すこと、これがとても大切です。よくいろんなところで書かれていますが、これを実践すると本当に良いことしかありません。

洗濯ありがとう、仕事行ってる間子供見てくれてありがとう、ご飯作ってくれてありがとうetc…

いや本当に僕家で何やってるのだか()

感謝の言葉を言い慣れてない人は最初は恥ずかしいかも知れませんけどそれは慣れてないだけです。いい慣れれば、スルッと言葉になるようになります。是非実践しましょう。

心持ち2 休日には妻のリフレッシュ時間を作る

子育てをしてると、ずっと子供といることになります。これはこれで気疲れしてしまうことも多いかと思います。

妻がやりたいことをやってもらう、ということが夫婦円満の鍵です。
子育てをしてるからできない、ではなくやりたいことをどうやったらできるようになるか?を考え、実践をすることが大切です。

我が家の場合は土日のどちらかで1人でちょっと出掛けてくるということをしています。
時には買い物、時にはマッサージなどに行っています。
なんなら近くのスーパーでもいいらしいのでその時間を作っています。

長い時間だと逆に子供が心配になってくるらしく、ちょっとしたほんのひととき、一人の時間を作りたいとのことでした。

是非、妻がやりたいことを可能な範囲で実現するように意識しましょう。

コツ3 妻にとって大変なことを把握しできるだけ代わってあげる

まず何が大変かを知ることが大切です。大変なことがわからないのに何を手伝えばいいかもわかりません。その場合は素直に聞いてみるのも手ではあります。

本当はさりげなく妻の手伝いをするととてもいいのですが、残念ながら私はそこまで察する能力がなく、だけども少しでも負担を減らしてあげたい。ですので聞いてみるがはやい!って思って聞いています。一つの手段として頭に入れておくのがいいかなと。

我が家の場合は離乳食をあげるのが大変ということを、聞いて初めて知ることができました。ですので休みの日は休んでもらうためにも基本的に僕が離乳食をあげるといった分担をしています。

もちろん夫側にも大変なことはあります。それは重々承知してますが、それを含めて大変なことは夫婦で考える、ということが大切です。

夫婦で解決策を探す、その心意気が大切ではないかと思います。

簡単なことはもうどちらかが考えて解決します。
大変なことこそ解決出来ないから2人で考えて行動に移してみましょう。

是非、力を合わせるということをしてみてください。

まとめ

ここまでであげたことで共通することは言語化する、ということです。

話さなきゃ伝わりません。わかりません。是非言葉にしてコミュニケーションを取りましょう。

また、上記で上げた方法についてですが、性格にもよる部分があると思うので、そこはうまく夫婦で相談をするということが大切です。

少しでも参考になれば良いかなと思います。

ではでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました